むしゅの「む」!

長野市に生息中の趣味に生きる男、むっしゅたむやつの適当且つ適当なブログです。

はてなブログに。。。

慣れない!w

書きたいことはあるけど、文章が長くなるとスクロール出来ないから、目くらで書いてて、当然書き損じかどうかも分からず、結局おじゃん!

iPadのせいなのか?

あと、文字の入力ミスして、消しても、変換するとまた消した字が復活するんだけど。。。

 

みんなそうなの???

 

んぁぁぁぁ!!!

だいぶ書いた長文消えた!w

そして。。。

やっとこ現在まで来ましたw

端折りすぎですが、追いすぎるとどこまでも追えそうなのでここらで区切りましょう!

 

エビ水槽(旧)は無残な姿に。。。

やはり小型だとマメな手入れが必要だし、環境が変わり易いのは確かです。

 

どげんかせんと。。。と思いつつ新年早々、いつもの癒しスポット。。。ザ ガーデンへ向かうと、水槽類30%割引セール中では無いか。。。。

 

日々手がつけられなくなるエビ水槽をどげんかせんと!

という事で、遷都用の、前よりほんの少し位大きい、水作の36センチ水槽を仕入れる。

この他にもレグレスの45センチ水槽も買ったのは内緒の話です。

買って直ぐに立ち上げる。。。。

一週間は様子見なきゃね。

f:id:tamutamukoh:20140115211953j:plain

さすが新品だけあって、キレイですw

今回は底面濾過水槽で。。。

流れも緩やかだし、ソイルの特性を活かすにはこれが恐らく一番良い気がするんです。

 

 

予想以上の旧エビ水槽の劣化にビビりつつも、早い立ち上げを願うばかりです。。。

だがしかし!

 

時系列 を近づけるため、大きく飛ばして行くぞい!

 

十月の月間特価だったはずのレッドビーですが。。

今現在も特価してます(一月)w

さて。。。

 

随分話を端折ります。

というのも、ぶっちゃけ上手く行かず、結果としては新しい水槽へ引っ越すことに。。。

一時は抱卵まで持ち込んで有頂天になれど、その後、仕事が繁忙期を迎え、あまり構えない間にバタバタと☆になってしまいました

 

すごく悲しい。。。。

 

引っ越しの際、最大八匹居たはずのエビ達はわずか半分の4匹でした。。

もう辞めようかと思いましたが、ここで引いては☆になって行った子達に申し訳が立たない。

 

この挫折をバネにより躍進せねば!

 

とりあえず、旧エビ水槽でのアレコレ

f:id:tamutamukoh:20140115210139j:plain

f:id:tamutamukoh:20140115210035j:plain

 

あ。。飛んだね?

確か、、、ビーを入れるところからw

とりあえず、ウチに招いたのは4匹のビー。

 

十月の月間セール対象がレッドビーで、グレードは低いものの、¥450と大変お買い得!

今しかない!

と、息混んで、十月二週目から立ち上げ開始!

水槽は、水作のシュリンプ飼育セット的なやつ。

配達先で無残に転がってるのを頂いて来ましたw

f:id:tamutamukoh:20140114234235j:plain

どん♪

 

薄型とは言え、既存の60センチ水槽感覚でいると、上手く水草が植えられない。。。

それに、数類もあんま増やせない。

思いのほか手こずりましたが、なんとかなんとか。。。

 

f:id:tamutamukoh:20140114234728j:plain

どん!

 

最初の一歩を踏み出す時の緊張は凄いものでした。

この4匹から次第に増えればいいな。。。

 

などと祈りつつ。。。。

 

 

あらら。。。

随分と大きな水換えもせず、足し水程度に止めておいたメイン水槽ですが、昨日久しぶりに硬度や硝酸塩を測ってみたら、超硬水化してました。。。。

 

ボトムサンドって河口付近の川砂なんだなぁ。。。と実感。

 

GHD達が減少したきっかけはここにもありそうです。。。。orz

まだ安定しきって無いんだなぁ。。。

いっそソイルに変えようか画策中です。。

 

と言うわけで、繁忙期に構えなかった水槽達も大掃除してやろうと思う。

今日、明日と二日かけてw

 

と、言うのも、富栄養化が進んでるせいか、苔の繁殖がヤバイ。。。。

また、コレ、繁忙期前に苔の生えてる部分切り落としたりしたのが尚更よくなかったようで。。。

切れた部分から養分が溶け出して、尚更繁殖促がすんだってさ。ハハハ

完全に裏目。。。orz

 

こういう事が度々あっていかんです。

正しい選択、間違った選択の二択は確実に間違った方向に進んでるきが。。。。

繁殖してしまった後に出来るのは、根刮ぐのと、水換えで栄養値下げるのと、マツモなどを浮かべて栄養吸ってもらうこと。

あぁ、そういや店で「足場用に」とよくわかんない水草もらっていれてた時はそんな苔生えなかったわ。

見栄え悪いから捨てたけど。。。。(裏目

 

。。。。(涙目

ついに!(続

取り敢えず必要なのがphを下げる液剤と、phチェッカー。

それと、エビの発育補助剤にジクラウォーターを購入。

備えあれ備えあれ!

 

このph調整剤が優秀で、2リットルのペットに入れた水道水(約ph7.5)が、わずか四滴で6.5まで下がるのだから。。。

それはもう重宝してます。

 

そしてもう一つ重宝してるのがこのセット!

f:id:tamutamukoh:20140108200800j:plain

どん♪

 

なんの変哲もないチューブに、空気量調整ツマミを接続しただけのものです。

これが今後のたむらのアクアライフを大きく左右してます。

生体は、急激な環境の変化に弱いため、少しずつ変えて行く必要があります。

そこでよく使われるのが「点滴法」

名前の通り、点滴で無理なく環境を変える方法です。

 

要するに、毎日少しずph6.5位の水を足して中和して行こう!という何でもない作戦にでたわけです。

勿論底砂からはアルカリ性質が常に溶解。。。

これが尽きるまで、若しくは上回るまで続けなきゃいかんわけだが。。。

 

それでもやるだけやってみなきゃ。

 

その他にも、酸性質が溶解するものを投入。。。実は流木がいいみたいで、これは図らずともクリア。

その他にも、枯れ派を投入し、半月が過ぎたころにやっとこph7に落ち着きました。。。

ついに!

流れ的に完全にビーについて。。。。と思わせつつ

ここで少し微妙に脱線しようと思う(^ω^)

 

この辺りから生体の購入やした準備にかなーーーり!慎重になりはじめますた。

元々無理はしなかったけど、下調べや先入観を無くす事に少し気を使い始めた。。。感じです。

60cm水槽は、リセット後初めてPHを計る始末。。。

既にブッシーとミナミ、抱卵ブルーがいるさなかである´д` ;

 

リセットから一月は経ったであろう頃にやっとph測定してみたところ。。。

脅威の8.5を記録。

知ってる人には今更ですが、phは7を中性とし、それより上がアルカリ性、下が酸性である。

つまりかなーりアルカリ性なんですわ。。。。

エビは弱酸性を好むので、一月間真逆の環境で生きてたわけで。。。。

よく生きてたね?本当に。。。  ´д` ;

 

まずは原因究明へ。。。

 

購入店にも話したとこ、どうやら底砂が原因では?ってことになった。

次いでに言うと、ウチの水道水を測って見たところ、ph7.5ほど。

なるほど、元々アルカリ性な上に、底から耐えずアルカリ性質が溶解してたわけだ。。。

 

とは言え、抱卵個体が生きて来た環境をいきなり大きく変えるわけにもいかず。。。

 

できるとすれば、少しずつphを下げるしかないだろう。。。。